デイケア25周年
デイサービス・グループホーム20周年
デイケア25周年のお祝いを4月15日に行いました。 鍬先医院の設立当初から現在までの歩みをスライドショーで見て、変動する時代の中でも、常に一歩先を見据え行動する大切さや、ご利用者様と共にあゆみ作りあげてきた25年間の歴史を感じました。今後もこれまで積み上げてきた事を大事にしつつ、新しい風・取り組みにも力を入れながら、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。 |
祝いの舞です
くす玉割り
デイサービス・グループホームが、おかげさまで3月6日に開設20周年を迎えました。 これを記念して、3月5日に式を行い、長くご利用頂いている方に感謝状を贈呈しました。 また、スタッフによるお祝いの出し物や○×クイズ大会などを催しました。参加された皆さんの大きな拍手や笑い声で大盛況でした。 これからもデイサービス・グループホームをどうよろしくお願いします。 |
お祝いのキツネの梯子芸
○×クイズ全問正解できるかな?
【デイケア】
【グループホーム】
【デイサービス】
【ショートステイ】
今年は、桜の花が長い期間咲いていたので、充分楽しむことが出来ました。日並の駐車場は 桜が満開 桜の木の下でランチをしたり、ショートステイの2階ベランダから満開の桜を見下ろして楽しんだり、春の光景を満喫しました。 お天気の良い日は、琴海の中央公園や桜の里へドライブに出かけました。車窓から見る桜もなかなかキレイでした。 |
【デイケア】
2月3日節分 デイケアでは日本の疫病封じの妖怪で有名な「アマビエ様」をお迎えし、コロナなき世への願いを込めて、鈴やハンドベルを使って大きな音色と曲に合わせて身体を動かすことで鬼=邪気を払いました。 |
【デイサービス】
2月3日に恒例の豆まきをしました。今年一年の無病息災・コロナ終息を祈願して年女の職員が力強く豆をまきました。そのあと登場した赤鬼に、豆に見立てた紙玉をみんなで投げつけ、鬼退治をしました。いい一年になるといいですね。 |
【ショートステイ】
今年もショートステイに 鬼 がやって来ました。 ご利用者様は日頃の体操・リハビリの成果を発揮し、鬼たちにたくさんの豆を投げていましたので、鬼も早々に退散しました。 |
【グループホーム】
2月3日は節分です。 各ユニットで鬼に豆を投げ、皆さんの邪気を払いました。 これで「春」の新しい季節を迎える準備ができました。 |
【デイケア】
2月24日(木)防災訓練を実施しました。火事のニュースが絶えない昨今、各々が、改めて防災に対する意識を高め、再認識することができた有意義な機会でした。 |
【グループホーム】
2022年を迎え、三重神社へ初詣に出かけました。 久しぶりの外出でした。早くコロナが鎮まり、また皆でドライブに行ける日が増えますように…(祈) |
【ショートステイ】
時津町の祐徳稲荷神社に初詣に行きました。 それぞれご自身の健康を願い、コロナの早期終息をお願いしました。 |
行事予定
新年明けましておめでとうございます。 いつもデイケア、デイサービス、ショートステイ、グループホームをご利用いただきましてありがとうございます。 昨年は、コロナウイルスにあけ、コロナウイルスにくれた、あまり楽しくない1年でした。私も家内もワクチンの集団接種と個別接種を、ずいぶんしたような気がします。3回目のワクチン接種も始まっているようです。 敬老会もお楽しみ会もゲストを呼べず少し寂しい思いをしました。 今年こそ、コロナウイルスが終息しますように、また平和な1年になりますように祈念いたしまして新年の挨拶にかえさせていただきます。 令和4年 元旦 鍬先医院 院長 鍬先清一郎 |
新年あけましておめでとうございます。 昨年はたくさんの皆様に当施設をご利用いただき、ありがとうございました。今年も昨年同様よろしくお願いいたします。 今年は、昭和45年に先代の鍬先行二がこの地に開業して52年になります。父の時代から通院してくださっている患者様たちもまだ有難いことにいらっしゃいます。その患者様たちも高齢になりリハビリを中心とする在宅介護の必要性に迫られ、1997年デイケアを開設いたしました。今年は節目の年でデイケアを開設して25年目、グループホーム・デイサービスを開設して20年目、ショートステイも12年目となります。また居宅介護支援センターは2000年に介護保険が始まって開設しましたので22年目となります。これも皆様のご支援のお陰だと感謝しております。 父の代から、一歩一歩着実に土台作りをし、真摯に地域の皆さんに貢献できるように励んできました。しかし医療の世界は日々進化し、またコロナウイルスのパンデミックでもわかるように、この先思いもよらないようなことが起こるかもしれません。時代の流れに置いてきぼりにされないよう、職員一同自己研鑽に励み、真剣に医療・介護に取り組んでいきます。 今年も皆様と笑顔で明るく楽しく「絶対大丈夫」な1年を送れますようにお祈りいたします。 2022年 元旦 鍬先医院 副院長 鍬先なな子 |
【デイケア】
12月3・4日にデイケアのお楽しみ会を開催しました。ボランティアの参加は今年も中止でしたが、ご利用者様とスタッフが力を合わせて、多彩な出し物で大いに盛り上がりました。楽しい1年の行事納めとなりました。 |
【グループホーム・デイサービス・ショートステイ】
12月10・11日にお楽しみ会を開催しました。 今年は、グループホーム・ショートステイ・デイサービスと合同での開催でした。 デイサービスのマジックショーやグループホームの大道芸、ショートステイのオタダンスなど ご利用者様にもたくさん参加して頂き、大変楽しい会になりました。 |